- HOME
- 甲状腺疾患
はじめに
甲状腺は、皆さまが生きていくのにとても重要なホルモンを作り分泌する臓器です。
甲状腺ホルモンの異常による病気は、全身にさまざまな症状が現れ、どこが悪いのかわからず「いつも調子が悪い状態」になります。
甲状腺の病気は女性、特に20代から40代の女性に大変多い病気です。
原因ははっきりしていませんが、バセドウ病や橋本病はそれぞれ甲状腺自己抗体が原因の自己免疫疾患のひとつです。
自己免疫疾患は、女性に多いことが知られています。
甲状腺疾患は、その多彩な症状より自律神経失調症や更年期障害者、うつ病、心臓病、がん、腎臓病、肝臓病蕁麻疹、糖尿病、高血圧、認知症などの病気にも間違えられやすいです。
「ちょっと変だな」と感じたら、ご自身で判断せずに医師に診てもらうようにしましょう。
甲状腺の病気
甲状腺の病気はさまざまな種類がありますが、大きく分けると次の3つになります。
1.甲状腺機能亢進症
甲状腺機能亢進症は、さまざまな原因で甲状腺ホルモンの分泌が増えて(血液中の甲状腺ホルモンが多すぎる)、からだの新陳代謝を必要以上に高める指示を出してしまうために起こる疾患です。
年中暑がり、汗が出て、だるくなり、怠け者や更年期障害と間違われやすいのです。
原因疾患として、多い病気はバセドウ病です。
他に何かの原因で甲状腺組織が破壊され、一過性に甲状腺にためられていたホルモンが血中に流れ出る無痛性甲状腺炎や、高熱が出て甲状腺部位が痛む亜急性甲状腺炎、ホルモンを分泌する腫瘍ができる甲状腺機能性結節などがあります。
2.甲状腺機能低下症
甲状腺機能低下症は、甲状腺の働きが衰えて、血液中の甲状腺ホルモンが少なくなる疾患です。
冷え、皮膚の乾燥、無気力、もの忘れ、いつも眠いなどの症状が出るため、うつ病と間違われることもあります。
ほとんどが甲状腺に慢性の炎症がある橋本病が原因ですが、血液中の甲状腺ホルモンが正常の範囲内にあり、甲状腺の腫大の少ない橋本病の場合は、特に治療の必要はありません。
また、特発性粘液水腫といって、甲状腺が破壊され萎縮したために甲状腺ホルモンが作りきれなくなってしまう病気もあります。
3.甲状腺腫瘍
代表的な疾患としては腺腫(せんしゅ)、腺腫様甲状腺腫(せんしゅようこうじょうせんしゅ)などがあります。
腫瘍は甲状腺機能には影響しないため、体調や精神状態に大きな症状が出ることはありません。
しかし腫瘍には良性と悪性があり、良性の結節性甲状腺腫には、甲状腺腺腫と、腫瘤が多くできる腺腫様甲状腺腫と、甲状腺ホルモンを分泌する甲状腺機能性結節があります。
悪性腫瘍は、乳頭がん、濾胞がん、髄様がん、未分化がん、悪性リンパ腫など5種類に分けられています。